東範彦9 時間前1 分5/24 5-11歳にコロナワクチンを推奨する医師の割合は?こんにちは! また少しコロナの話です。 先日、政府がマスクについて提言していましたね。 屋外やこどものマスクは不要とされました。 そもそもマスク着用自体は義務では無いのでこういった提言に違和感は感じますが、屋外でマスクを外していても精神的な負担が少なくなるのは良いことですね...
東範彦6 日前2 分5/17 コロナワクチン接種の2日後に11歳女児が死亡こんにちは。 すっきりしない日々が続いていますね(^^;) 5月はもっと晴れる日が多いと期待していたのですが残念です。 先週のブログで記載した通り喘息発作が増えてきたので注意して下さい。 喘息でお困りでしたらご相談下さい。 先日、前年なニュースを知りました。...
東範彦5月9日1 分5/10 気管支喘息に注意!こんにちは。 久々の更新になります。 先週の火曜日がゴールデンウィークで休診だったので随分久しぶりな診療にもなります(^^;) GWは天気が良くて良かったですね。 僕も家族でバーベキューしたり、伊勢神宮に行ったりと久々に休みを満喫しました!...
東範彦4月19日1 分4/19 口腔アレルギー症候群についてこんにちは! 暖かくなりましたね。 でも、花粉で悩まれている方も多くいらっしゃいます。 当院では、舌下免疫療法をはじめとした花粉症の治療を行っていますので、是非ご相談下さい。 さて、キウイやリンゴ、モモなどのフルーツや、トマトなどの生野菜を食べると喉が痒くなったりイガイガし...
東範彦3月21日2 分3/22 5-11歳のコロナワクチンによる重症化予防効果は証明されていないこんにちは。 コロナの感染、ようやく落ち着いてきましたね。 全国的にまん延防止法が解除になって嬉しいです。 感染の人数が減少しているにも関わらず5-11歳へのワクチン接種が開始されました。 そして、最近よく質問を受けるのがこの質問。...
東範彦2月28日1 分3/1 花粉症こんにちは! 今日から3月です。 かなり暖かくもなってきましたね。 でも、時期的にはそろそろ・・花粉症の時期です。 昨年と比較して1.5-2倍程度の飛散が予想されているので、花粉症をお持ちの方には辛い時期になりますね。 対症療法になりますが、抗アレルギー薬の内服や点眼、点鼻...
東範彦2月22日1 分2/22 小児のコロナ感染での重症度とワクチンこんにちは! まだまだ寒い日が続きますね。 全国的にはコロナの感染のピークは越えてきているようで少し安心です。 まだまだ多いですけどね(^^;) 3月から5-11歳のコロナワクチンが開始されます。 ところで、ワクチンってどういう目的で接種するのでしょうか?...
東範彦2月14日2 分2/15 5-11歳のこどもへのコロナワクチンについてこんにちは! 寒い日が続きますね。 今年は雪が多い気がします。 名張での新型コロナウイルスは少し落ち着いてきたと聞いています。 全国的にもピークは付けたように思います。 このまま減少して欲しいですね。 5-11歳の新型コロナウイルスのワクチンが3月から開始になります。...
東範彦1月24日2 分1/25 再診の方、処方箋の交付のみも受け付けています!があって こんにちは! オミクロン株の急拡大が続いています。 名張市でもかなり広がっている様子です。 名張市立病院では、週末に新型コロナウイルスPCRが陽性の方が多くいらっしゃったと聞いています。 そのため、当分の間は希望者には対面診療なしで処方箋の発行を行います。...
東範彦1月18日2 分こどもの新型コロナウイルス感染での重症・中等症者数こんにちは! オミクロン株がすごい勢いで増えていますね(^^;) ただ、オミクロン株は科学的に重症化しにくいことが昨年11月の時点ですでに分かっています。 新型コロナウイルスのアルファ株、ベータ株、デルタ株は細胞内のACE2受容体に結合して感染が成立します。...
東範彦1月4日1 分1/4 新年あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます! 当院では本日から診療を開始しました。 少し風邪を引いている方が多い印象です。 乾燥すると風邪が悪化しやすいので、適度に加湿して下さいね! 今年も毎週ブログをアップして、少しでもお役に立てる情報を書きたいと思います。...
東範彦2021年12月28日1 分12/28 今年も有難うございました!新年は1/4から診療開始します。こんにちは! 寒い日が続きますね。 名張や伊賀地方では雪がそれほどでもなくて良かったです。 今年も1年間有難うございました。 本日で今年の診療は終了となります。 週に1回のみの診療でご不便をおかけしたり、お待たせする時間が長くなったりと申し訳ありませんでした。...
東範彦2021年12月21日2 分12/21 アレルギー検査の違いこんにちは! かなり寒くなってきました。 乾燥で手が荒れている方が多いのが気になります。 特に、コロナ禍ではアルコールによる手指消毒を頻回に行うことで手の荒れが増悪している印象があります。 アルコールによる手指消毒と、流水+石鹸での手洗いでは手洗いの方が効果がありますし肌に...
東範彦2021年12月7日2 分12/14 乳幼児用のミックス離乳食についてこんにちは! 名張や伊賀地方は雨が続いていますね。 だんだん寒くなってきましたし、体調には気をつけましょう! 以前も書きましたが、年末年始は12月28日も1月4日も小児科診療は行う予定です。 今日は乳幼児用のミックス離乳食について書きます。...
東範彦2021年11月30日1 分11/30 オミクロン株こんにちは! 先週の火曜は休日だったので2週間ぶりの診療&ブログ更新になります! かなり寒くなりましたね。 今朝の気温は3℃だと聞きました(><) 前回保湿の事を書いたのですが、乾燥やアルコール消毒・手洗いの影響で手が荒れている方が多いと思います。...
東範彦2021年11月16日2 分11/16 保湿の方法&年末年始のご案内こんにちは! 朝と夕はかなり寒くなってきましたね。 肌が乾燥している方が目立つようになってきたので、保湿の方法について書いてみます。 その前に、年末年始ですが火曜日の小児科・アレルギー科の外来は休診日はありません。 12月28日と1月4日は診療しています。...
東範彦2021年11月9日2 分11/9 ワクチン接種後の心筋炎こんにちは! 今日は雨で寒いですね。 最近は昼休憩の時に散歩するようにしているのですが、今日は行けない(><) ここ数週間はインフルエンザの予防接種で混んでしまい、お待たせする時間が長くて申し訳ありません。 16時までだと比較的空いているので、早めにいらして頂けると助かりま...
東範彦2021年11月2日2 分11/2 こどもの便秘についてこんにちは! 今年もあと2か月ですね。 新型コロナウイルス感染の減少傾向が続いていて嬉しいです。 このままリバウンドなく過ごしたいですね。 3回目のワクチンは微妙。。 また情報を集めてブログで発信したいと思います!! また、インフルエンザの予防接種を開始していますが、待ち時...
東範彦2021年10月26日1 分10/26 年末年始のご案内&インフルエンザの予防接種こんにちは! 朝晩とかなり寒くなってきましたね。 柿がなっていたり、少しずつ葉に色づきが出たりと本格的に秋になってきたなーと感じます。 少し早いですが年末年始のご案内です。 小児科・アレルギー科は年末は12月28日(火曜)まで診療を行います。...
東範彦2021年10月17日3 分10/19 気管支喘息発作に注意&アメリカがワクチン義務化で大混乱こんにちは! 急に寒くなってきましたね。 土曜までは半袖だったのに日曜にはジャケットを着ていました(^^;) 季節の変わりは早いものです。 気温が下がるとインフルエンザなどのウイルスが活性化されて風邪をひきやすくなります。...