top of page
検索

8/9 便秘について

東範彦

更新日:2022年9月13日



こんにちは!


暑い日が続いていますね。

朝に少し歩いたのですが、めっちゃ暑かったです(^^;


意外かと思われますが、暑い時期に多いのが便秘です。

特にこどもは暑くてもなかなか水分を摂らない場合が多いです。

そして、水分がなかなか取れないと便が固くなって便秘になります。


ただ単に便が出ないだけ・・という場合もありますが、急に腹部の激痛を生じたり、慢性的に腹痛があるという状態にもなります。


水分を摂って、体をなるべく動かすことが大切です。


ただ、そうは言っても多くの水分を摂るのはなかなか難しい場合があります。

そういう場合はお薬を使います。


便秘の薬は大きく分けて2種類あります。


①腸を無理やり動かして便を出す薬

②腸の中に水分を引き込んで便を柔らかくする薬


①の腸を無理やり動かす薬は、腹痛がひどくてすぐに便を出したい時に使います。

浣腸も含まれます。


一方、②の水分を腸に引き込む薬は、便が固くて出にくい時や慢性的に腹痛がある場合に使います。

モビコールや酸化マグネシウムといった薬です。

こどもでは②のタイプの薬が良いのではないかなと思います。


便秘でお悩みでしたらご相談下さい!



 
 
 

Comments


名張市 小児科 アレルギー科 東整形外科 負荷試験 喘息 アトピー 食物アレルギー アレルギー
bottom of page