
こんにちは!
暑い日が続いていますね。
夕方は少し過ごしやすくなりましたが。
お子さん達は夏休みが終わり、2学期が始まりますね!
無理しすぎないよう体調管理には気をつけて下さい。
さて、食物のアレルギーですが食物の中の蛋白質が原因で生じます。
牛乳アレルギーでミルクが飲めない赤ちゃんは、牛乳タンパク質を分解したアレルギー用ミルクを使います。
アレルギー用ミルクは、アレルギーの程度によってどこまで蛋白質を分解したものを使用するかを分けます。
本当に重症な赤ちゃんだあとアミノ酸(*タンパク質はアミノ酸で出来ています)まで分解したアレルギー用ミルクを使うことになりますが、その分風味が悪くなります。
こどもの食物アレルギーのトップ3は鶏卵、小麦、牛乳で大豆が4番目です。
当院でも行っている食物負荷試験では、どれくらいの量を食べることが出来るのかを調べています。
そのクリアした量に基づいて他の製品の摂取量を決めます。
大体の目安を載せます。

たとえば、全卵を1/2個食べられると、一般的な大きさのカステラやバームクーヘンなどが一切れ程度摂取可能です。
うどん100g食べられると6つ切り食パン1/2個や、パスタ50g、そーめん28g程度が摂取可能です。
豆腐50gでは枝豆20粒が食べられます。
大体の目安にはなりますが、現在食べられている量だと、加工品や他の食品ではどれくらい食べられるのかが分かるので参考にして頂ければと思います。
市販のお菓子や食パンの中にどれくらいの量の卵や小麦が含まれているのかというデータがあるのですが、それはインターネットに掲載することが禁止されています。
御希望の方は、当院受診した際にお伝え頂ければお渡しします(*^^*)
さて、バスケットのワールドカップ。
一昨日のフィンランド戦が凄かったですね!!
大逆転劇。
前半は比江島が支え、試合を通じてホーキンソンが体を張って戦い、足を負傷している中渡邊がディフェンスを頑張り、途中から富永が流れを変えて、最後は圧巻の河村劇場!!
本当に素晴らしかったです。
欧州から勝利を挙げたのは数十年ぶりみたいです。
感動しすぎて後半を3回観ちゃいました(笑)
今日はオーストラリア戦です。
NBA選手が9人もいるチームで、かなり強いけど期待しています。
今日勝てばパリ五輪が決定します。
Go! Akatsuki JAPAN!!

Comments