こんにちは!
比較的過ごしやすい日が続いていますね。
東京と大阪では今週いっぱいで緊急事態宣言が解除されるようです。
でも、オリンピック期間中はまん延防止法が適用されるかもってニュースになっています。
盆の時期の人流を抑制したいみたいで・・。
ちょっといい加減にして頂きたいものです。
オリンピック自体は賛成ですが、オリンピックのせいで人々の生活が制限されるのは個人的にはすごく嫌。。
新型コロナウイルス自体は現在それほど広がっていませんが、RSウイルスとノロウイルスが流行してきていると聞きます。
RSウイルスは0-2歳くらいの子供に罹患するウイルスです。
2歳までには通常ほぼ100%罹患します。
鼻汁や発熱から始まり、次第に痰が多くなり3-5日目にくらいになるとゼーゼーヒューヒューして呼吸が辛くなります。
抗生物質は効かず、対症療法となります。
中には肺炎になって入院が必要になることがあります。
発熱があって、ゼーゼーヒューヒューして息が苦しそうであれば、検査してみた方が良いでしょう。
特に、昨年はウイルス干渉の影響でRSウイルスがほとんど流行していなかったので、今年は大きく流行するかもしれません。
ウイルス干渉に関してはまたいつか書きます。
ただ、子供はいろんなウイルスに罹患して免疫を付けていくものなので、RSウイルスが怖いからといって幼稚園や保育園を休む必要はありません。
症状が出た際に早めに対処できるよう心掛けておけば十分です!

Comments