top of page
検索

12/12 インフルエンザの薬

東範彦


こんちは!

もう12月ですね。

暖かい日もありますが、段々と寒くなっています。

乾燥もしており、肌が荒れている方が多いです。

保湿をしっかりと行い、荒れてきたら早めに薬を塗るようにして下さい。


どの薬を外用すれば良いか悩んでいる方は相談して下さいね(*^^*)


そして、名張ではインフルエンザがすごく流行しています!

学級閉鎖をしているところも多いようです。

防ぐのはなかなか難しいですが、熱があれば早めに受診するようにしましょう。


今日はインフルエンザの薬の解説です。

内服薬と吸入薬、点滴の薬があります。

点滴の薬は入院しないと使うことが少ないので、内服と吸入の紹介をします。


内服薬はタミフルです。


粉と錠剤がありますが、子どもは粉を飲みます。

1日2回、5日間内服します。

インフルエンザの薬はどれも同じなのですが、インフルエンザウイルス自体をやっつける薬ではありません。

インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬です。

そのため、発症してから早期に使用する方が効果が高いです。


次に吸入の薬ですが、イナビルとリレンザがあります。


イナビルは1回で終了します!

1回だけなのでかなり楽ですが、逆に言うと1回勝負です。

そのため、1回で失敗すると効果がでません。


1回勝負で不安な方はリレンザをお勧めします!

1日2回、5日間吸入します。


3種類とも効果はそれほど変わりません。

繰り返しになりますが、ウイルスが増えるのを抑える薬なので、早期に開始した方が効果が高いです!


どの種類にするかはその方の好みや年齢によります。

病院で相談してみてください!

 
 
 

Comentarios


名張市 小児科 アレルギー科 東整形外科 負荷試験 喘息 アトピー 食物アレルギー アレルギー
bottom of page