![](https://static.wixstatic.com/media/3c62b3_4ed722715d5741d499494e74dc8e6205~mv2.png/v1/fill/w_641,h_361,al_c,q_85,enc_auto/3c62b3_4ed722715d5741d499494e74dc8e6205~mv2.png)
新年あけましておめでとうございます!
本年も皆さんにとって良い年になることを祈念しております。
どうぞ宜しくお願い致します。
年末年始はあっと言う間でしたね。
特に何かをしたわけじゃないのですが・・。
現在、インフルエンザが流行しております。
インフルエンザは痙攣や異常行動のリスクが高いので、診断されたらなるべく一人にしておかないようにしてください。
こどもで使用できるインフルエンザの薬は主に4種類あります。
効果はそれほど変わりません。
薬を使用しないと、平熱になるまでの時間がおよそ42時間ですが、薬を使用すると24時間くらいまで短縮できます。
① タミフル
これは内服薬で、5日間内服する必要があります。
粉薬ですので、どの年齢の児でも使用できます。
② ゾフルーザ
これも内服薬ですが、1回のみの内服で効果があります。
しかし、錠剤しか使用できないので、小学生以上でないと厳しいです。
顆粒製剤もありますが、体重が20kgないと使用できません。
③ イナビル
吸入の薬です。
1回吸入すれば効果が出る薬です。
小学生以上の吸入が可能な児では使用可能です。
④ リレンザ
これも吸入の薬ですが、5日間吸入する必要があります。
吸入が不安な方はイナビルではなくリレンザを使用しても良いかもしれません。
インフルエンザは感染力が強く、手洗いやうがいをしていても感染する時は感染します。
早期に薬を使用した方が効果が高いので、早めに受診して頂きたいのですが、熱が出てから最低半日くらい経過しないと検査が陽性にならないのが悩ましいところですね。
Comments