
こんにちは!
名張や伊賀地方は雨が続いていますね。
だんだん寒くなってきましたし、体調には気をつけましょう!
以前も書きましたが、年末年始は12月28日も1月4日も小児科診療は行う予定です。
今日は乳幼児用のミックス離乳食について書きます。
ちょっと耳慣れない言葉かもしれませんが、スプーンフルワンという商品名で販売されています。

スプーンフルワンは生後6ヵ月以降の乳幼児を対象とした16種類の食物(鶏卵、牛乳、小麦、ピーナッツ、くるみ、ピーカン、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ゴマ、大豆、エビ、鱈、鮭、オーツ麦) のタンパク質30mgずつを含む食品です。
早期に摂取した食べ物はアレルギーの発症を予防するという研究が基にあるため、早期に多くの種類の食物を摂取する目的で、米国では乳幼児の食物アレルギーの発症予防を期待して販売されています。
日本においては、食物アレルギー発症予防のための製品ではないことが明記されています。
食物アレルギーがある児や、湿疹がひどい児では摂取しないようにも書かれています。
しかし、日本の乳児では約10人に1人が何らかのアレルギーを持っていると言われています。
この16種類の食物のアレルギーの有無を事前に知ることはかなり難しく、16種類を一気に摂取することでアレルギー症状が出る可能性は否定できません。
そのため、小児アレルギー学会からは注意喚起がされています。
決してこの製品を摂取してはいけないわけではありませんが、未知の食品を一気に摂取することになるのでアレルギー症状が出る可能性は完全には排除できないので、注意が必要と考えます。
Comments